こんにちは。
日帰りで四万十川を見に行くことが出来るのか。
ちょっと前の事です。日本最後の清流と言われる「四万十川」を見たいと思い、
高知県出身の知人に、日帰りで四万十川を見に行くことが出来るのかを訪ねてみました。
知人からの答えは、高知龍馬空港から距離もある上に、
あまり高速道路などが整備されていないので、
日帰りは厳しいのではないかとのこと。
一番近い流域は窪川駅付近
さっきの話は、四万十川の「どこ」か特定の場所を指したものではありません。
ただ川の流れを見たいというだけの話です。
もしその通りであれば、地図で見た感じで、高知龍馬空港から四万十川流域に一番近いのは、
JR土讃線の窪川駅近くになると思います。
(仁井田駅からは川までの道のりが遠そうなので窪川としてます)
JR窪川駅までのアクセス
空港でレンタカーを借りた場合、窪川駅までの距離は81キロで、高知自動動を使用して所要時間は1時間15分程のようです。
鉄道を使用する場合、高知駅から「特急あしずり」に乗って、1時間6分です。(特急料金込み:3160円)
この程度なら日帰りは余裕な感じですね。
気になるスポット、海洋堂ホビー館四万十
目的は四万十川を見る事なんですが、それだけではちょっともったいないと思い、
窪川近辺で面白そうなスポットはないかと、地図を眺めていたらありました。
「海洋堂ホビー館 四万十」
詳しくは以下のリンク先の記事を参照してください。
海洋堂といえばフィギアですね。チョコエッグなどの食玩でおなじみのメーカーです。
その海洋堂のフィギア1万5千点あまりを展示しているのが「海洋堂ホビー館 四万十」です。
その他ジオラマなども展示しているようで、模型に興味がある人なら一度は行ってみたいところだと思います。
もちろん私も行ってみたいです。
わざわざ行こう、へんぴなミュージアム「海洋堂ホビー館四万十」、「海洋堂かっぱ館」
若井沈下橋
四万十川と言えば、沈下橋が有名ですね。
保存対象となっているだけで48あるようで、ドラマや写真、CMの撮影で使われたりする有名な「岩間沈下橋」もそのひとつです。
この「若井沈下橋」は、2016年6月に保存対象となった沈下橋です。
窪川駅からも5キロほどしか離れていないので、比較的空港に近い沈下教ですね。
一度見ておきたいものです。
<閑休話題>くろしお中村線の謎のループ
すごくどうでもいいこと、でも気になったので書いておきます。
地図を見ていて、くろしお中村線の若井駅から稲荷(かいな)駅の間に綺麗なループか線路で描かれています。
なんなのか調べてみました。
いわゆる鉄道が急勾配を昇るときに使うループ線ってやつです。
ほぼ全行程がトンネル内なので、あまりループ感を味わうことが出来ないみたいですね。
ちょっと残念。
沈下橋の有名どころへ
佐田沈下橋
四万十川で最長の沈下橋で、長さ291mあります。ドラマのロケ地にもなっているところです。
高知龍馬空港からは134キロで2時間半程度のようです。
往復5時間か・・・まだまだイケそうです。
岩間沈下橋
四万十川中流にある沈下橋で長さは120m。佐田沈下橋の半分以下ですね。
画像検索してみると分かりますが、川のカーブの近くにあるので非常に景観がいいですね。
一番行きたいとこです。
高知龍馬空港からは139キロで、あまりかわらず2時間半程度のようです。
高瀬沈下橋
3番目に長い232mあります。夏にはゲンジホタルを見ることができるようですね。
日帰りツアーでは無理ですけど。
高知龍馬空港からは139キロで、2時間半程度。
あれ、岩間と近いのかな。
勝間沈下橋
橋脚が3本あるのが面白い沈下橋で長さは171mです。
釣りバカ日誌のロケ地のようですね。
高知龍馬空港からは142キロで、2時間半程度。
ちょっと遠いですね、時間はザックリ書いてるから変わりないですけど。
三里沈下橋
「みさと」と読みます。ながさは145mです。
ここもドラマのロケ地として使われていたようですね。
高知龍馬空港からは137キロで、2時間半くらい。
このあたりは大体同じくらいの距離ですね。
一斗俵沈下橋
昭和10年に架けられた最も古い沈下橋で、朽ちた感じがいい雰囲気を出しています。
長さは60mです。
いままで紹介してきた沈下橋とは大きく離れ、窪川駅付近にあるようですね。
空港からは88キロで1時間半程度、窪川駅とさして離れてないのに30分も増えてる。
道が悪いんですかね。
まとめて見るルート
川なので当然ですが、いま挙げた沈下橋は比較的近くにまとまっていますね。
四万十川中流にある岩間沈下橋から最下流の佐田沈下橋までの距離は約27キロで1時間弱といったところですかね。
もし、高知龍馬空港から岩間沈下橋を最初に見学し、
川に沿って下りながら佐田沈下橋まで行った場合の距離は166キロで所要時間は3時間半程度かかる見込みです。
往復で7時間・・・さらに見学時間も考慮すると、かなり厳しくなってきました。日帰りピンチです。
日本の固有種アカメの存在
四万十川だけに生息しているわけではありませんが、絶滅危惧種に指定されている貴重な魚です。
魚食性のため、ブラックバスと同じ様に釣りの対象魚となっていますが。
桂浜水族館で見ることが出来るようですね。
いまは水槽工事中のようですが。
高知龍馬空港の時刻表から見る滞在時間
こちらのリンク先にあるとおり、高知龍馬空港との航路は、東京(羽田空港)・大阪(伊丹空港)・福岡(福岡空港)・名古屋(名古屋小牧空港)の4路線で、就航している航空会社は、JALとANAのみです。
管理人は羽田を利用するので、羽田からの往復で滞在時間を考えた場合、次の2パターンがあります。
JALを利用する場合
〇往路:羽田 発 7:25 | 高知龍馬空港 着 8:55
〇復路:高知龍馬空港 発 19:10 | 羽田 着 20:25
⇒滞在時間:10時間15分
ANAを利用する場合
〇往路:羽田 発 8:10 | 高知龍馬空港 着 9:40
〇復路:高知龍馬空港 発 18:50 | 羽田 着 20:20
⇒滞在時間:9時間10分
ちなみに高知龍馬空港のレンタカーは、トヨタ・ニッポン・オリックス・タイムズ・バジェットの5社あります。
閉店時間は早くても19時です。
ただし、どこも営業所まで送迎するタイプで、直接空港でレンタカーに乗ることは出来ないみたいですね。
地図で見るとバジェットの営業所だけ若干離れてますね。
ガソリンスタンドは、空港近くに「昭和シェル石油・高知空港(088-864-4868)」がありますね。
その他は、ちょっと離れて「(有)マリン石油 (088-804-6950)」「JA南国市日章給油センター(088-863-3071)」があります。
いずれも営業時間や定休日がネット上からではわからないので、出発時に確認する必要がありますね。
空港直近だから大丈夫だとは思いますが、日曜休業や18時閉店なんてところもありますから。
いや本当にレンタカー返却時の給油って、意外と時間がかかりますよね。
まとめ
いろいろ調べてみましたが、有名どころの沈下橋をまわると見学時間を抜いても、空港までの往復で7時間ほどかかるみたいですね。
実際にはもうちょい移動時間は少ないかもしれませんが、見学やレンタカーの手続き、ごはんタイムなど合わせるとANA利用ではギリギリな感じがします。
JALを利用する、滞在時間10時間であればしていけば日帰り可能な範囲ではないかと思います。