先日の日帰り台北で訪れたスポットの紫藤盧(づーとんるー)で食べたランチとお茶について、詳しく書いていきます。
- この記事のもくじ
- 紫藤盧の店舗の様子
- 紫藤盧のランチメニュー
- 紫藤盧のお茶
- まとめ
台北の茶藝館、紫藤盧
紫藤盧の店舗の様子
台北の茶藝館の紫藤盧は、ガイドブックではMRT緑線の台電大楼駅が最寄り駅となっており、徒歩10分程のところにあります。
MRT赤線の大安森林公園駅からでも徒歩10分程で行くことができます。
お店の外観はこんな感じで緑が多い一軒家的な感じです。
パッと見目立つ看板はないですが、一応門の横にこんな看板があります。
門をくぐって敷地内に入ると、池と藤の木が出迎えてくれます。
今回訪れたのは4月下旬でしたが、藤の花は終わりかけていました。
あと、池には錦鯉がいっぱいいます。
店内に入るとすぐカウンターがあり、茶器の販売もしていました。
店内は結構広く、手前側がテーブル席で奥が畳の席になっています。
奥の座敷からは中庭をみることができます。
あと料金の支払いについては、クレジットカードが利用できます。
紫藤盧のランチメニュー
席に着くと食事かお茶かを聞かれます。
食事とお茶でメニューが別れていて、答えた方のメニューを持ってきます。
両方欲しいと言えば両方持ってきてくれます。
こちらは食事メニューです、日本語で書かれていますが、店員さんは日本語いまいちです。
注文時は身振り手振りで伝えました。
今回注文したのは「鶏肉の菊漬け焼きと旬の野菜」「オリーブとウーロン茶入り蒸し魚」です。
右のページにある「ラクサ入り~春雨」は平日限定メニューでした。
気になる料理の味ですが、鶏肉は皮がカリカリですごく美味しかったです。
蒸し魚はボラ?みたいなサッパリした白身魚です。ふっくら仕上がっていました。まわりのタレを絡めて食べるといいと思います。
そして付いてくる汁物は、見た目に反して味噌汁ではありません。
トマトベースのスープです、中はセロリの海になっており、無理でした。
紫藤盧のお茶
お茶のメニューは撮り忘れましたが、お茶とお茶菓子のメニューになっています。
お茶もかなり種類が多いです。
ちなみにお茶と食事の値段はほぼ一緒です。
食事は済むと注文していたお茶の用意をしてくれます。
お湯は透明なやかんにアルコールランプで沸かします。
アルコールランプからは炎が立ち上るので、取り扱いは注意が必要です。
注文したお茶は茶筒に入った状態で提供されます。
あと茶器一式を用意してくれて、最初の一杯目をお店の人が説明しながら入れてくれます。
二杯目以降は、蒸らす時間を増やしたりしながら自分で入れます。
注文した一人前の茶葉で5~6杯くらい飲めます。
2杯目、3杯目と入れるたびに変化する味わいを楽しむことができます。
ちなみに急須から直接茶杯にいれると、注ぐたびに味が変わってしまうので、一度茶海に入れてから茶杯に移すと味が均一になります。
まとめ
今回注文したお茶の名前ですが、メモとか写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。
不覚・・・
少し脱線しますが、紫藤盧の店内は蚊が飛んでます。
私は2か所刺されました、気になる人は虫避けしといた方がいいと思います。