羽田空港のラウンジで一番。それは第二ターミナルにあるエアポートラウンジ(南)です。
ラウンジは大きく分けて航空会社が運営するラウンジとクレジットカード会社と提携しているラウンジ(カードラウンジと呼ばれれいます
)の2種類があります。
JALやANAの上級会員にならないと航空会社が運営するラウンジは利用できませんが、カード会社と提携しているラウンジは誰でも利用することができます。
そしてカードラウンジは、同じ羽田空港内でもサービス内容が異なっていて、第二ターミナルにあるエアポートラウンジ(南)が一番いいと思います。
羽田第二ターミナルのエアポートラウンジ(南)
エアポートラウンジ(南)のサービス
この記事でも書いていますが、
羽田空港に到着、第一ターミナルのカードラウンジはクロワッサンでした。
エアポートラウンジ(南)を含む、羽田空港のカードラウンジでは、ラウンジごとに違ったパンが提供され、一人あたりの個数制限があるものの無料です。
ここエアポートラウンジ(南)では、3種類のベーグル+1種類のパン(名前わからない)が提供されます。
さらに、他のカードラウンジでは見られないサービスとして、3種類のクリームチーズを付けることができます。
パンは一人2個までなので、どれにするか悩ましいところですね。
その他、WVFのコーヒーマシンによるコーヒーの提供やソフトドリンクは、飲み放題で利用できます。
もちろん雑誌や新聞も置いてあります。インターネットも別料金で利用できます。
ラウンジのベーグル3種

ちかくにオーブントースターがあり、温めることが出来ます。
ラウンジのクリームチーズ3種

味は「プレーン」「メープル」「ブルーベリー」です。
エアポートラウンジ(南)の利用方法
このエアポートラウンジは、大人が利用する場合は1030円、小人(4~12歳)520円、3歳以下無料となっていますが、
これらのブランドのクレジットカード(ゴールド以上)を提示することで、無料で利用できます。
| クレジットカードの種類 |
| ダイナースクラブカード |
| UCカード |
| UFJカード |
| ライフカード |
| エポスカード |
| VISAカード |
| MUFGカード |
| ニコスカード |
| TSキュービックカード |
| イオンカード |
| アメリカン・エキスプレス(※) |
| アプラスカード |
| JCBカード |
| DCカード |
| オリコカード |
| 楽天カード |
| ジャックスカード |
エアポートラウンジ(南)の詳細
| ラウンジ名 | エアポートラウンジ(南) |
| 場所 | 2階出発フロア65番搭乗口付近 |
| 営業時間 | 6:00~20:00 |
| 定休日 | 年中無休 |
| 座席 | 84席(禁煙75席 喫煙9隻) |
| 公式HP | https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/airport_lounge/ |
まとめ
エアポートラウンジ(南)は、サービス内容がいいのはもちろん、場所も第2ターミナルのほぼ中央にあり利便性もいいので、すごく混んで入口に行列ができることも・・・
でも意外と入れ替わりも多いので、ちょっと待つことができれば入れると思います。(たぶん相席にはなるとおもいますが)
ベーグルは美味しいので、一度試してみてください。